こんちゃ。
STORMのPCの動画をアップしたところ数件の質問が届いたので補足です。
youtube動画はこちら
【パソコン】STORMのゲーミングPC(PG-PH7)をカスタムして動画編集もサクサク
で、以下補足です。
2021年9月1日に購入したPG-PH7についていたCPUクーラー「CoolerMasterLiquid ML240L V2 ARGB」は、コントローラーはついていません。
STORMに聞いたところSTORM専用の水冷式CPUクーラーとだけ返答があり、メーカーなどは伏せていてそれ以上の答えはありません。
実際についていたのは上記のCPUクーラーだと思われますが、少し違うのかもしれません。
すべてのライトの色を統一できるかという質問も来ました。
実際に試しました。
もともとケースについているファンは上部に場所が変わっています。
こちらはケースのスイッチで10色から選択ができます。
CPUクーラーのファンは前面部に移動してあり、CPUクーラー、ファンの部分の色はMSI Centerで変更できます。
Mystic LightのMBという項目でRGBで設定可能です。
メモリはiCUEでできますが、CPUクーラーと一緒のソフトMSI CenterのMystic Lightのほうが細かい色設定が可能です。
↓がiCUEの設定画面です。
ご覧の通りカラーパレットから選んで設定する仕様です。
MSI CenterのMystic Lightでは、DRAMという項目でRGBで設定可能です。
試しに、iCUEでレインボーウェーブを選択して、MSI CenterのMystic LightでR177,G248,B255で設定しでみました。
iCUEとMSI CenterのMystic Lightで色を設定した場合、Mystic Lightでの設定が優先的に反映されました。
iCUEは要らないじゃんと思いますが、起動していない場合はライトの設定が反映されませんでした。(デフォルトのレインボー切り替わりになる)
結論、もともとケースについているファンがRGBで設定不可能なのでまったく同じ色というのは無理です。
似た色で設定するといいかもしれません。
RGBで似せてみました。
CPUクーラーとファンは同じ設定なのですが、すでに色が違いました。
メモリーは若干薄い(白に近い)感じです。
一部不具合なのかハズレだったのか、PCケース上部のイヤホンがノイズだらけでした。
問い合わせてみたところ、電源の配線に近い場合の起こるノイズかもしれないとのことでした。
電源ケーブルと少し離してみましたが変わらず。
基盤とケーブルがはんだ付けされているところをちょいちょい触ったらかなり軽減されました。
もう一個はケース上部のファンがついているところが、微振動でブォーンブォーンとなります。
問い合わせてみたところ、ネジを締めたり、緩めたりすると直るとのことやってみました。
多少軽減されますが気になる人は気になるかも。
重いものを乗せて微振動を起こさせないければ音は消えます。が普通嫌ですよね( ´·︵·` )
STORMに質問をすると1~2日で返答が来るのでサポート体制はいいかと思います。