ちゃっす。
ネットが遅い遅いと思いながらも、2月に入ってからとうとうタイムアウトになるサイトが増えてきました。
自分でやったこと
ルーターか?ルーターは去年の6月に交換したばかりだぞ?
前のルーターにもどしてみようということで戻してみる。
なおらない。
LANケーブルかな?すべて交換してみる。
なおらない。
とりあえずSo-netに電話してみるか。
So-netとのやり取り
一回目のやり取り
とりあえず行った対策をはなし、どうすればいいのか聞いてみる。
回線速度を計ってみてください。
上りと下りを計りメールをする。↓
So-netのHPには最大1Gbpsとかいてあるが1/10くらいの速度しか出ていない。
モデムから直接PCにつないで速度を計ってくださいと言われ、つなぎなおして速度を伝える。
2~3日そのまま様子を見ましょうか?
え?ルーターなしで?リモートで仕事してるので無理ですよ。
ルーターのファイヤーウォールなしで外部につなぐことはできません。
Wi-Fiもつかえないですよね?
この案内すること自体やばいと思うのですが。考えられません。
IPv6に変更するとなおるかもしれませんと案内を貰う。最初からこっちを案内すべきででしょ。
リモートでIPv4からIPv6に変更をしてもらう。
4~5日様子を見てくれと言われ様子を見てみる。
2台のルーターの故障も考え、ルーターを新しく買いなおす。
なおらず。
二回目のやり取り
4~5日様子を見てなおらないことを伝えたところ、コマンドで調査をしたいので結果をメールで送ってくださいとのこと。
なぜ一回目でこの案内をしない。休みをはさんで半月経ってるんだけど。。
とりあえず送ってみる。
この時点で実際にPCでサイトを開いた時の回線状況はこんな感じ↓
送信8.0Kbps、受信128Kbps!?
繰り返して言います。So-netのHPには最大1Gbpsとかいてあるが1/10000くらいの速度しか出ていない。
三回目のやり取り
数日後につっこみどころ満載の下記メールが届く。
#################
XXXX 様
平素はSo-netをご利用いただきまして、ありがとうございます。
So-net サポートデスクです。
このたびは、速度遅延にて
お客さまにご不便をお掛けしており申し訳ございません。
今回の調査結果について、以下にご案内させていただきます。
1.So-net側が管理・運用する設備・ネットワーク機器の状態については
いずれの問題も発生しておらず正常な状態でした。
2.So-netがNTTから借用している網終端の収容上限と収容数については
NTTの仕様上の収容上限には達していないが、So-netの想定収容数を超過しており、
時間帯によって回線速度の低下している状態です。
3.今後の改善対応予定について
A. NTT側での網終端増設予定について
→増強予定があるが工事日は未定の状況です。
今後については以下のページにてご案内予定となっております。
http://faq.so-net.ne.jp/app/answers/detail/a_id/3291
4.結論として、該当ユーザに発生している速度低下のボトルネック箇所は、
So-netがNTTから借用している網終端装置に起因しておりました。
なおお客様がご利用のルータ機器において
「PPP ランプがオレンジ点灯」の状況ではございませんでしょうか?
その場合、IPv6 の接続停止で改善する場合がございます。
手順については以下URLにてご案内させていただいております。
http://faq.so-net.ne.jp/app/answers/detail/a_id/1975
以上、お手数ではございますが、確認のほどよろしくお願いいたします。
ご不明な点がございましたら、So-net サポートデスクまで
お問い合わせください。
今後ともSo-netをよろしくお願いいたします。
#################
So-net側の問題と判明する。
NTT側の問題にしたいようだが、わたしが契約しているのはSo-netなのでNTTを出されても関係ありません。
とりあえず解決策が記載されていないので、解決策をくださいと返信する。
四回目のやり取り
仕事中に直接電話がある。
仕事中なのでと伝え、5分で終わると説明があったので話を聞いてみた。
が、ご迷惑をお掛けします。の一点張り。話にならない。
普通に使えていたものが使えなくなった。その解決策を聞いているだけなんですが。
あなたと話しても時間の無駄なので上司につないでください。と言ったところすんなりわかりましたと返事が。
サ)この後すぐかけます!キリッ
こいつMAX腹が立つ。
仕事中ですと伝えましたよね?6時くらいに終わるのでそのくらいにしてください。
サ)え~サポートの時間が5時まで何ですが~。
Oh, shit! こいつ!
御社のせいで問い合わせをしているんだけど?なぜ私が時間を合わせるのでしょうか?キリッ
サ)すみません。解りました。
あと、なんどもおんなじことを説明しているので先にログ確認してくださいね!必ず!と伝えて四回目のやり取りが終了。
すんなりわかるなら最初からイラつかせることを言うなよ!と心では強く思いました。
五回目のやり取り
サポート上司からの電話がある。
さて、メールの内容から解決しますか。
ということでメールの内容から。
まず、この部分。
>NTTの仕様上の収容上限には達していないが、So-netの想定収容数を超過しており
おいおい、NTTの収容上限わかっててなんでそれ以下の想定しているんだ!
そもそも新規加入者がいるときとかにどこかでできるでしょ!怒りしかない。
そのことを淡々と無感情で伝えたところ。
サ)そうですよね。部署に伝えておきます。
その部署からの返答をメールでください。と言ったところすんなりOK
>4.結論として、該当ユーザに発生している速度低下のボトルネック箇所は、
>So-netがNTTから借用している網終端装置に起因しておりました。
網終端装置なら交換すればなおるのではないでしょうか?
サ)交換できないです。
ん?家にある網終端装置はこうかんできないのですか?
サ)家にあるのてゃ違うんですよ。
いったいあんたの言っている「網終端装置」なんのことだよ!
そのことを淡々と無感情で伝えたところ。
サ)基地局などいろいろなところにあって家にあるのとは違うものです。
そんなものユーザー宛のメールに書いても普通わからないですよね?
じゃあなおらないってことですか?
サ)確かにわからないですね。そのことについては担当部署に伝えます。なおらないというかNTTが工事をして増強すればなおります。
え~っと…工事はいつ行われていつなおるのでしょうか?
サ)お客様の地域での予定は今のところありません。
はっ?今のところ予定もわからないとか改善の余地のないものにお金払い続けるの?
サ)はい。そうなりいます。
送信8.0Kbps、受信128Kbpsで通常料金とるの?2G回線以下ですよ?
サ)そうですよね。遅いですよね。すみません。いますぐ改善できません。
使えない期間の保証はあるのでしょうか?
もちろん改善できないと言っているんだから、他の回線に乗り換えるまでのポケットWi-FIの料金、使えないとわかっている間の返金はあるんですよね?
サ)ここでは決められないので後日連絡をします。
最大1Gbpsとうたっているけどさすがに、1リットルの牛乳を買ったら0.1ミリリットル位しか入っていなかったとか詐欺ですよね?あきらかに誇大広告でしょう?
サ)お客様のサービスは200MbpsがMAXというプランになります。
え?契約時1Gbpsということで加入したんですが?
御社のHPにもそんなこと載ってないですよね?
まあ、もともと速度が1/5でも誇大広告に違いはありませんけど。
サ)誠に申し訳ありません。HPには確かに載っていません。
加入時の説明もなかったんですが。誇大広告ということで認めてもらえるようなので、このことについてメールで返信ください。
※あとで契約書を確認したところプランによっては最大200Mbps書いていることを確認。
###########
・概ね1GbpsのFTTHアクセス回線
NTTが提供する下記のFTTHアクセス回線提供サービスに相当します。
-フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
-フレッツ 光ネクスト ファミリー・ギガラインタイプ
-フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼
-フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ
-フレッツ 光ネクスト マンション・ギガラインタイプ
-フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼
・200MbpsのFTTHアクセス回線
NTTが提供する下記のFTTHアクセス回線提供サービスに相当します。
-フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
-フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ
・100MbpsのFTTHアクセス回線
NTTが提供する下記のFTTHアクセス回線提供サービスに相当します。
-フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ
-フレッツ 光ネクスト マンションタイプ
###########
ただ、わたしの加入プランは「withフレッツSファミリー東」とあり、それについては記載されていません。(略称?)
サ)担当部署に知らせます。メールの返信につきましても承知いたしました。大変申し訳ありませんでした。
ここまででお分かり頂けたと思いますが、悪質なSo-netの誇大広告 2G回線以下の速度で最大1Gbpsとうたっていることを認めていただきました。
あ~あと最大200Mbpsなんて書いてないので虚偽広告でもありますね。
誇大、虚偽については時間があるときに消費者センターに電話する予定です。
最後の質問。もうどうでもよくなってきましたね。
>なおお客様がご利用のルータ機器において
>「PPP ランプがオレンジ点灯」の状況ではございませんでしょうか?
ありません。何度もつたえてます。
>その場合、IPv6 の接続停止で改善する場合がございます。
御社のサポートがリモートで設置しました。オレンジ点灯がないのでこのままでも問題ないと思いますがIPv6でもIPv4でも変わらないのでIPv4にもどします。
サ)大変申し訳ありませんでした。
やれやれ各部署とやらからの報告を待ちましょうか。
結論はNTTが工事をし、網終端装置の増強をしないかぎり送信8.0Kbps、受信128Kbpsの状態で使い続けてもらうしかない。工事の予定は今のところない。
お金は通常通り頂きます。現状の場合は最大とうたっている200Mbpsの1/200~1/2000くらいの速度しか出ません。ということでした。
これって詐欺でしょ?
後日、質問についてのメールが各部署から届く予定なので、戻ってきたら続きを書く予定です。