サイトアイコン うっくん家(ち)

サイト立ち上げ(昨日の続き)

昨日はどこまで書いたか読み直すのは面倒だ。
続きだろうと思ったところから書いていきます。

Google Analytics と Google Search Console の設定あたりかな。

いろいろな機能がついているけど、サイトにどのくらいの人が見に来ているか Google Analytics で調べることができます。

googleさんにサイトができたよーっと知らせたり、ページがなくなったよーとか、エラーない?とか調べるのにGoogle Search Consoleを使います。
他にもいろいろ使い道はありますが、サイトを作ったので登録して知らせましょう。

googleアカウントが必要なので取っておきましょう。

Google Analytics

Google Analyticsの登録から。
googleアカウントがあればYes,Yesと指示通りでサクッと登録ができます。
私はYes Manじゃないという方はよく読んでチェックボックスからチェックを外してね。

登録した後に「トラッキング ID」が書かれているのでコピーをします。
そのあとWordPressのプラグイン All in One SEO Pack の「GoogleアナリティクスID」に「トラッキング ID」を貼り付けます。
するとどうでしょうすべてのページにトラッキングコードが!あらびっくり!

Google Analytics の レポート>リアルタイム>サマリー から、今サイトを閲覧している人数が確認できますよ。
うほっうほっ!もうひとり見ている人がいる!

残念それは自分です。

自分の訪問がレポートに反映されないように、自分のグローバルIPをはじく設定をすることもできます。
別に自分がアクセスした情報がレポートに反映されてもいいという方は気にしないでください。

Google Search Console

Google Search Consoleから登録を。

やることはかんたん確認ファイル(XXXXXXXXX.html)を落としてサーバーにアップロード。そのあと確認ファイルを落としたページの確認ボタンをクリックして終わりです。
確認ファイルは、ドメイン/XXXXXXXXX.htmlとなる場所にアップアップ!

このあとgoogleさんにサイト出来たよーっとしらせます。

先日インストールしたwordpressのプラグイン XML Sitemap でsitemap.xmlを作ります。

wordpressの設定の中に XML Sitemap があるのでひらいてみます。
するとうえのほうに「あなたのサイトマップのインデックスファイルのURL: http://ドメイン/sitemap.xml」とsitemap.xmlの設置場所が書いてあるのを確認します。
書いてなかったらページの一番下にあるボタンを押します。

次はGoogle Search Console のクロール>サイトマップ の右上のサイトマップの追加/テストを押してsitemap.xmlを送信をする。

これで終わりです。

ざっくりとですがサイトを作って検索に引掛けるまでの説明でした。

モバイルバージョンを終了